歯茎に膿がたまった場合、放置して自然に膿が消えることは?

Posted on

歯茎に膿がたまると、痛みや腫れが起こります。膿がたまるということは、歯茎の中に細菌が繁殖しているということです。細菌は歯茎を傷つけ、炎症を起こすため、早期の治療が必要です。

放置するとどうなる?

歯茎に膿がたまったまま放置すると、細菌が増殖し続けます。膿がたまった状態が続くと、炎症が悪化して、歯茎が腫れ、痛みが強くなります。さらに、膿が歯茎から出て、口腔内に広がることもあります。

また、細菌が歯茎から顎の骨に侵入することもあります。この場合、歯を支える骨自体が炎症を起こし、骨が溶ける病気「歯周病」を引き起こすことがあります。歯周病は、歯を失う原因にもなります。

自然に膿が消えることはある?

歯茎に膿がたまった場合、自然に膿が消えることはありません。膿を溜め込んだままでは、感染が拡大して歯周病を引き起こすことがあります。また、膿が出てくることもありますが、それは治療が必要な症状の1つです。

治療方法は?

歯茎に膿がたまった場合、まずは歯医者に相談しましょう。歯医者は、炎症の原因を調べ、適切な治療を行います。

治療方法には、以下のようなものがあります。

抗生物質の処方

歯茎に炎症がある場合、歯医者は抗生物質を処方することがあります。抗生物質は、細菌を殺菌する効果があります。しかし、抗生物質単独では、細菌を完全に排除することはできません。そのため、抗生物質と歯石除去などの治療を併用することが一般的です。

歯石除去

歯石は、歯垢が固まってできたもので、歯茎に刺激を与えることがあります。歯石を取り除くことで、歯茎の炎症を抑えることができます。

根管治療

歯の神経が死んでしまった場合、歯の根の中に膿がたまることがあります。この場合、根管治療を行い、膿を取り除きます。

歯の抜歯

歯茎に深刻な炎症がある場合、歯を抜くことが必要な場合があります。歯を抜くことで、細菌の繁殖を防止することができます。

まとめ

歯茎に膿がたまると、痛みや腫れが起こります。膿がたまったまま放置すると、炎症が悪化して、歯茎が腫れ、痛みが強くなります。また、歯周病を引き起こす原因にもなります。自然に膿が消えることはありませんので、早期の治療が必要です。治療方法には、抗生物質の処方、歯石除去、根管治療、歯の抜歯などがあります。歯茎に異変を感じた場合は、すぐに歯医者に相談しましょう。

関連記事: