投稿時・査読後の再投稿時のカバーレターの書き方

Posted on

学術論文を投稿する際には、カバーレターを提出する必要があります。カバーレターは、論文の内容を簡単に説明し、研究の重要性や独自性を強調するためのものです。また、査読後に修正が必要な場合には、再投稿する際にもカバーレターが必要となります。この記事では、投稿時・査読後の再投稿時のカバーレターの書き方について解説します。

投稿時のカバーレター

投稿時のカバーレターは、論文の内容や研究の目的を簡潔にまとめたものです。以下は、投稿時のカバーレターの書き方のポイントです。

1. タイトル

カバーレターの冒頭には、論文のタイトルを記載しましょう。タイトルは、研究内容を簡潔に表現したものが良いでしょう。

2. 著者情報

著者名、所属、連絡先を明記しましょう。また、共同著者がいる場合には、各著者の役割や貢献度を明示すると良いでしょう。

3. 研究の背景

研究の背景や目的を簡潔にまとめましょう。研究の重要性や独自性を強調すると良いでしょう。

4. 研究手法

研究の手法や実験方法を説明しましょう。研究の信頼性や妥当性を示すために、詳細な説明が必要です。

5. 結果と考察

研究結果や考察をまとめましょう。結果に基づいた新たな知見や発見があれば、それを強調すると良いでしょう。

6. 論文の意義

研究の意義や社会的な貢献をまとめましょう。研究成果がどのように社会や産業界に貢献するかを示すと良いでしょう。

査読後の再投稿時のカバーレター

査読後に修正が必要となった場合には、再投稿時にカバーレターを提出する必要があります。以下は、査読後の再投稿時のカバーレターの書き方のポイントです。

1. 再投稿の理由

再投稿する理由や修正内容を簡潔にまとめましょう。査読者に対して、修正点を明確に説明することが重要です。

2. 修正内容

具体的な修正内容を説明しましょう。修正の目的や方法、結果などを詳しく説明することで、査読者に修正の妥当性を説得することができます。

3. 感謝の意を表す

査読者に対して、修正に対するコメントや助言に感謝の意を表しましょう。また、査読者のコメントに対して、具体的な回答を提示することで、修正の妥当性を説得することができます。

4. 再投稿の意図

再投稿する意図や目的を明確に説明しましょう。修正により、研究の信頼性や妥当性を高めることができた場合には、それを強調すると良いでしょう。

まとめ

投稿時・査読後の再投稿時のカバーレターの書き方について解説しました。論文の内容や研究の重要性を簡潔にまとめ、査読者に修正の妥当性を説得することが重要です。カバーレターを丁寧に作成することで、論文の受理率を高めることができます。

関連記事: